現在位置 :トップページ › 本会議録画検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和 6年第 5回定例会 | |||
会議日:令和6年12月6日(本会議) ![]() | |||
全日 | 12月6日 | ![]() |
|
一般質問 | 中山 晴親 藤新会 ![]() ![]() |
1.生活困窮者への対応について ①現状について ②課題への取り組みについて 2.GIGAスクール構想について ①現状について ②今後の取り組みについて |
![]() |
一般質問 | 松田 拓也 未来ふじおか ![]() ![]() |
1.職場環境について ①現状について ②改善に向けた取り組みについて 2.公共交通計画について ①現状について ②今後の取り組みについて |
![]() |
一般質問 | 阿野 剛士 藤新会 ![]() ![]() |
1.第83回国民スポーツ大会・第28回全国障害者スポーツ大会開催に向けた状況について ①開催に向けた機運の醸成とスポーツ振興、市内スポーツ施設の現況と改善計画について ②学校施設開放の状況について ③学校施設の改善計画の現状と課題について 2.能登半島地震による羽咋市支援について ①羽咋市の被災状況について ②本市が行った支援や技術者の派遣について ③羽咋市の復旧状況について ④今後について |
![]() |
一般質問 | 加部 雄一郎 藤新会 ![]() ![]() |
1.本市の産業・観光について ①工業について ②商業について ③観光について 2.庁舎について ①現状について ②市民の声について ③他市の状況について ④庁舎建設基金について ⑤今後について |
![]() |
一般質問 | 小西 貴子 ふじおか市民の幸福を実現する会 ![]() ![]() |
1.LGBTQをめぐる諸問題と学校教育について ①LGBT理解増進法が制定された経緯及び問題点について ②犯罪学の観点からみた、トイレ等の女性用スペースにおける安全性について ③社会的混乱について ④パートナーシップ制度導入のメリット、デメリット及び本市の現状について ⑤精神科医の観点、宗教的な観点からみたLGBTについての本市の見解について ⑥本市教育委員会主催の講演会でLGBTを取り上げた経緯について ⑦子どもたちへの影響と本市LGBT教育の現状及び今後の取り組みについて |
![]() |
一般質問 | 内田 裕美子 公明党 ![]() ![]() |
1.市民の安心・安全について ①街路樹の安全対策について ②観光スポットの安全対策について ③防災井戸について ④高齢者の防災・安全対策について ⑤水害対策について ⑥避難所におけるマイナンバーカードの活用について 2.小・中学校のタブレットについて ①タブレットの活用について ②タブレットの更新について |
![]() |
一般質問 | 窪田 行隆 公明党 ![]() ![]() |
1.ハラスメント防止について ①市職員の職場におけるハラスメント防止について ②相談体制の充実について ③苦情処理委員会について ④第三者委員会について ⑤カスタマーハラスメントについて ⑥市内の民間事業所におけるカスタマーハラスメントについて ⑦市民への啓発について ⑧市職員に対するカスタマーハラスメントについて ⑨ハラスメント防止条例の制定について |
![]() |