現在位置 :トップページ › 本会議録画検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和 7年第 3回定例会 | |||
会議日:令和7年6月20日(本会議) ![]() | |||
全日 | 6月20日 | ![]() |
|
一般質問 | 中山 晴親議員 藤新会 ![]() ![]() |
1.空き家対策について @現状の対策について A今後の対策について 2.環境衛生について @ペットの適正飼育の現状と対策について Aペットの飼育マナー向上について |
![]() |
一般質問 | 内田 裕美子議員 公明党 ![]() ![]() |
1.学校の安心・安全について @学校における落雷等の対策について A朝の見守りについて B災害時の給水対策について 2.子育て支援の充実について @出生届について A産後ケア事業について B世界早産児デーの取組について C多子世帯・ひとり親家庭への物価高騰対策について D結婚新生活支援事業について |
![]() |
一般質問 | 窪田 行隆議員 公明党 ![]() ![]() |
1.ひきこもり支援について @本市の現状について A本市における支援について Bひきこもり支援ステーション事業について Cひきこもり地域支援センターの設置について |
![]() |
一般質問 | 小西 貴子議員 ふじおか市民の幸福を実現する会 ![]() ![]() |
1.清掃センターについて @近隣市町村からのごみ搬入を防ぐために講じた対策及び、近年の年間ごみ搬入量の推移について Aごみ搬入受付時間短縮及び、搬入回数を1回に制限した理由とその経緯について B市民によるごみ搬入を制限することの正当性及び、これに関する市民からの苦情等の実態について C近隣市町村におけるごみ搬入の受入れ状況及び、本市との比較について D指定ごみ袋制度の導入経緯、価格設定の根拠及び、現在抱える課題について E近隣市町村におけるごみ袋制度との比較検証とその結果について F焼却設備の老朽化の現状と更新、建て替えに向けた今後の計画について G市民サービスを第一に考えた清掃センター運営の在り方と、将来的な方向性について |
![]() |
一般質問 | 阿野 剛士議員 藤新会 ![]() ![]() |
1.子どもと高齢者を守るための防犯対策と地域見守りについて @地域安全の取組について A防犯カメラの有効性について B防犯カメラの設置状況について C防犯カメラの設置に関する課題について D今後の取組について |
![]() |
一般質問 | 松田 拓也議員 未来ふじおか ![]() ![]() |
1.第4次藤岡市地域福祉計画・地域福祉活動計画について @策定の経過及び策定後の周知について Aこれまでの取組について B今後の取組について 2.中心市街地活性化について @これまでの取組について A今後の取組について 3.官製談合について @過去の入札状況について A再発防止の取組について |
![]() |
一般質問 | 中澤 秀平議員 日本共産党 ![]() ![]() |
1.清掃センターについて @現状について A今後について 2.官製談合事件について @経緯について A過去の入札について B今後の対策について 3.不登校について @現状について A児童・生徒への支援について B保護者への支援について |
![]() |
会議日ごとに表示します。